2013年06月27日

インゲンの四川風肉巻き

今日はインゲンの四川風肉巻きでした。インゲンには豆のタンパク質と植物繊維が豊富に含まれてありますし、ビタミンも豊富で疲労回復やダイエット、美肌にも良いです。そのまま炒めると、四川料理の前菜になりますが、ビタミンCたっぷりの豚肉に巻いて焼くとボリュームもあり、シミ予防にも夏バテ予防にもなりますのでこれからの季節にお勧めです^_^味付けは四川風でピリ辛でご飯が進みますし、冷凍もできるのでお弁当にも良いです〜今日も、皆さん〜ありがとうございました。
  


Posted by kaien at 13:50Comments(0)料理教室

2013年06月26日

フリーマーケットで出店

皆さん〜六月二十九日土曜日大浜街道のセブンイレブンの西側のパン屋さんの前で行われるフリーマーケットに一日だけ教室のメニューで出店させて頂く事になりました。本当に感謝な事です。教室の宣伝になり、たくさんの方々に教室の事知っていただきたいので、頑張りたいです〜皆さん〜一人じゃ心細いから応援して下さい〜お願いします教室のメニューは生徒さんからのお勧めでラー油とコチュジャンときゅうりのナムルそしてビビンバ用ナムルに決めました。生徒さんからこちらの教室でしか出ないメニューだから喜んで頂けると言っていただきましたので。皆さん〜力を貸して下さい〜もし宜しかったらこれをシェアして頂けますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。
場所は静岡市駿河区の馬淵にあります飯室医院の道を挟んで、北側のパン屋さんの前です。  


2013年06月20日

7月のお知らせ

お世話になります。梅雨の季節ですね、皆さんいかがお過ごしでしょうか?そして来月は暑い真夏の到来ですね。
 来月は夏の疲れや夏ばて予防、そして季節の野菜キュウリを取り入れたメニューや、暑い夏に日を使わず簡単に栄養たっぷりの麺類を予定しておりますので、是非ご検討下さいね。
 火曜日(11時半~)
7/2土鍋で作る韓国風茶碗蒸しとキュウリナムル(ふわっとだしの効いた韓国風茶碗蒸しとピリ辛のたたきキュウリナムルのセットで、簡単においしく一食作れるとたくさんの方々から喜んで頂いていますメニューです。)
... 7/9オイキムチ(キュウリキムチ)本当にたくさんの方々が喜んで下さる季節のキムチです。一回習うと毎年楽しめる一品です。習った方々は毎年この季節が待ち遠しいとおっしゃってくださる方もいらっしゃいます。
7/16韓国風イカめし(日本のイカめしとは又ひと味違う野菜たっぷりのカラフルなイカめしです。残った具はピーマンに詰めてピーマン飯になります。本当にお勧めです。)
7/23ジャガイモチヂミ(ジャガイモ100パーセントを使う香ばしく、もちっとした食感がくせになるお勧めの一品です。)
7/30レバニラ(夏の疲れに一番早く効くスタミナー料理です。レバの臭みが取れてくせになる一品です。)
 水曜日(11時半~)
7/10ジャージャー麺(夏の定番麺類ですね^^ピリ辛で、さわやかな一品です。挽肉たっぷりの肉みそや、葱、キュウリで絡めて召し上がると箸が止まらない一品です。)
7/17イカキムチそうめん(イカの刺身や野菜、果物などが入った具たくさん、栄養たっぷりの夏お勧めのそうめんです。)
7/24皮から作る餃子(教室で肉まんの次にたくさん載せるメニューです。赤身だけで作りますが、ジューシーで好評です。餃子に自信のある方々も是非餃子の概念が変わりますので、お勧めします。パリパリ羽の焼き餃子、もちっとつるんと水餃子両方楽しめるお得な一品です。)
7/31コチュジャン(韓国料理のベースになる辛みそがおいしく自宅で作れると本当に教室の皆さんからのお薦めです。同日はコチュジャンを使った焼き肉の食べ方や、コチュジャンドレッシングでサラダも召し上がれますので、本当にお勧めです。申し訳ございません、コチュジャンだけ、焼き肉とサラダもセットになりますので、通常の値段より五百円高くなり、2500円になりますが、宜しくお願いします。)
来月も心よりお待ちしておりますね。ホームページやe静岡ブログなどのお知らせは7月メニューの写真も載せましたので是非御覧になって、ご参考下さいね。(韓国、中国レディース・スクール)でご検索下さいね。
初めての方々も遠慮なく、お気軽にお問い合わせ下さい。もっと見る  


2013年06月19日

海鮮チヂミ(해물전)

今日は梅雨の季節にピッタリな海鮮チヂミでした。色鮮やかでカリッともちっと美味しいですが、作り方も材料も簡単で、毎年皆さん、喜んで下さいます〜今日は二歳の男の子も来ましたが、嬉しそうにご機嫌で二枚もペロリたれはピリ辛のラー油たれと甘辛のコチュジャンたれで召し上がりました。同じチヂミが違う美味しさを感じさせるお勧めのタレです。
  


Posted by kaien at 13:36Comments(0)料理教室

2013年06月18日

豆乳冷やし中華

今日は毎年人気の豆乳冷やし中華でした。豆乳100パーセントで作る豆乳スープはたんぱく質、ミネラルが豊富で夏バテ予防や美容にお勧めです。大豆独特の臭みもなく、本当に味が深く、香ばしくくせになる一品です〜毎年やってるメニューなので、人数が集まるか心配でしたが、楽しみにして下さった方々が来てくださり、出来ました。今日もありがとうございました。最後に具たくさんラー油をいれると二度美味しいので、喜んでいただけました。
  


Posted by kaien at 14:14Comments(0)料理教室

2013年06月12日

チャプチェ

今日は皆さんが楽しみにして下さいましたチャプチェでした。日本では春雨料理と知られていますが、実はチャぷチェは野菜炒め、具たくさん炒めと言う意味です。肉やカラフルな野菜、そして、ピリ辛コチュジャンで最後の仕上げをするご飯の進む栄養満点な家庭料理の一つです〜教室では長い間人気のメニューでほとんどの方が参加なさっていらっしゃいましたので、最近はなかなか人数も集まらず、今日やっと出来て皆さん、喜んで下さいました^_^ありがとうございました。コリコリ食感の肉とプリプリの春雨、シャキシャキ野菜に仕上げるためには合わせ調味料を作る事と、強火で素早く炒める事ですね^_^
  


Posted by kaien at 14:18Comments(0)料理教室

2013年06月11日

水キムチ(물김치)

今日も水キムチ教室でした^_^毎回言っていますが、乳酸菌、ミネラル、植物繊維、ポリフェノールたくさんの健康や美容のために成分が含まれていますので、夏の疲れやすく、肌トラブルの多い時期にお勧めしています。毎日発酵して行きますので、味も変わり楽しめます~いっぱい作って冷蔵庫に入れましょ^_^
  


Posted by kaien at 16:09Comments(0)料理教室

2013年06月08日

教室のチラシ

今日新聞折り込みチラシで、教室のチラシを入れて頂きました静岡新聞を取ってらっしゃる駿河区の方〜入ってますでょうか?^_^新聞店が違うと入ってないかも知れませんか、もし入っていましたら是非ご感想とかを聞かせて下さいね。
  


2013年06月07日

韓国風のり巻き(キンパ)김밥

今日は清水で出張教室でした。慣れない初めての場所でハプニングもありましたが、何とか出来ました。皆さんも喜んで下さいました。温かい皆さんに応援頂きながら、見守られながら出来ました。皆さんで巻いた海苔巻きです。  


Posted by kaien at 22:19Comments(2)料理教室

2013年06月06日

来週のお勧め料理

お世話になります。来週のお料理を紹介させて頂きますので、まだ空きがありますので是非ご検討の上いらしてくださいね。
11日火曜日は今日と同じ水キムチです。お店の水キムチより水を少なくし、ほとんどは野菜と果物で出来た汁で、濃厚でまろやかです。初日ももちろんおいしく召し上がれますが、暑い夏にはたくさん作って冷蔵庫に入れて頂ければ、毎日発酵により味が変わっていくのが楽しめます。ミネラル、植物繊維、乳酸菌、本当に身体の喜ぶ毎年楽しめる一品です。是非是非お勧め致しますね。
次は12日のチャプチェです。チャプチェは韓国料理の定番で、野菜や春雨、お肉も入りピリッと辛く、ご飯も進む一品です。栄養満点で、辛さも調整出来ますので、お年寄りからお子様まで喜んで頂いてます。教室の皆さんの一押し料理の一つです。ぜひお越し下さい。